雨漏り屋根修理DEPO 東京支店の施工事例
東京都江東区
貫板交換工事
費用 : 45万円
施工業者 : 雨漏り屋根修理DEPO 東京支店

BEFORE

AFTER
施工内容
江東区O様邸 | |
---|---|
工事内容 | 築年数が経過し、屋根材の色あせや小さな割れが目立っていました。 雨漏りのリスクが高まる前に、既存屋根を残して新しい屋根材を被せる カバー工法を選択し、工期とコストを抑えつつ高耐久の屋根を実現しました。 遮音性・断熱性も向上し、これからも安心して暮らせる環境に仕上げています。 |
築年数 | 30年 |
施工期間 | 1日間 |
金額 | 45万円 |

担当者より

担当:折原仁
棟の貫板は普段は目に見えない部分ですが、傷んだままだと雨漏りの原因になります。 今回の交換で屋根の耐久性が高まり、長く安心してお住まいいただける状態になりました! これからもお客様に安心していただける施工をお届けしてまいります。

工事レポート

新しい貫板を真っ直ぐ取り付けて固定中です。

棟板金を取り付けて完成!見た目もきれいに仕上がりました。

雨漏り屋根修理DEPO 東京支店の施工事例

BEFORE

AFTER
2025年3月15日基礎塗装工事
場所 :東京都江東区
費用 :30万円
工期 :2日間
築年数の経過とともに、住宅基礎部分のモルタルが剥がれ、ひび割れも目立ってきたT様邸。基礎は家の土台を支える重要な部分であり、劣化を放置すると建物全体の耐久性にも影響します。今回の工事では、浮きや剥がれ部分をしっかり除去し、下地補修を行ったうえで、専用の下塗り材と耐久性の高い塗料を用いて美しく仕上げました。美観はもちろん、防水・防汚性も向上し、長く安心して住める環境へと改善されました。

BEFORE

AFTER
2024年11月14日ベランダ防水工事
場所 :東京都荒川区
費用 :40万円
工期 :3日間
経年劣化により、防水層が摩耗し始めていたベランダ。特に排水まわりに汚れやコケの発生が見られ、防水性能の低下が懸念されました。今回、既存防水層を活かしたウレタン塗膜防水工法にて施工。下地処理から複数回の塗布により、しっかりと厚みを確保し、雨漏りのリスクを抑える仕上がりとなりました。

BEFORE

AFTER
2024年11月13日屋根塗装工事
場所 :東京都大田区
費用 :70万円
工期 :7日間
既存の屋根は色褪せや汚れが目立ってきており、塗膜の劣化による防水性能の低下が懸念される状態でした。今回は下塗りから上塗りまで丁寧に施工し、屋根本来の防水性能と美観をしっかりと復活させました。塗料は耐候性・耐水性に優れたものを採用し、今後も長く安心してお過ごしいただけるよう仕上げています!

会社概要
代表:折原 仁
私たち雨漏り屋根修理DEPOは屋根修理・雨漏り修理の工事業者なら全国で一番に名前が出てくる工事業者になることを目指しています! そのために、目の前のお客様1人1人に対して丁寧な施工とご満足をしていただけるように対応いたします。 また定期的に社員研修や職人研修も行い、屋根という家を守る一番大事な部分を守るために日々勉強と向上心を持って取り組んでいます。ぜひ、屋根雨漏りでお困りでしたら雨漏り屋根修理DEPOまでご相談ください!
住所 | 東京都港区六本木6丁目7−7 MERCURY六本木 3F |
電話番号 | 0120-822-783 |
メールアドレス | admin@ameyane-depo.com |
対応可能な内容 | 屋根や瓦の部分修理、雨漏りの緊急対応などお客様のご要望に沿った対応も可能です! 自社職人で一元管理しているので、費用もリーズナブルにご提案させていただきます。 |
許可・資格など | 雨漏り診断士 雨漏り鑑定士 外壁診断士 |
営業時間 | 24時間受付可能 |
定休日 | なし |