logo

屋根雨漏りプロ(アイセンスド株式会社)の施工事例

大阪府吹田市

屋根の異変は漆喰がサイン!棟・壁際・トタンの劣化をまとめてメンテナンス!

費用 : 24万円

施工業者 : 屋根雨漏りプロ(アイセンスド株式会社)

before

BEFORE

after

AFTER

施工内容

吹田市T邸
工事内容「屋根の漆喰が剥がれてきているようなので、一度見に来てもらえませんか?」 というお問い合わせを受けて、現地にお伺いしました。 調査の結果、棟や1階屋根の壁際で漆喰の劣化や剥がれが確認でき、さらに熨斗瓦のズレやトタン部分の錆びも見つかりました。 いぶし瓦そのものは健全な状態だったため、必要な箇所を補修することで、屋根全体の寿命を延ばす方針をご提案し、ご依頼をいただきました。
築年数築40年代
施工期間4日間
金額24万円

施工業者へのお問合せ・お見積り

comment

担当者より

after

担当:長屋 務

この度は工事のご依頼をいただき、誠にありがとうございました。 棟や1階壁際の漆喰補修、熨斗瓦のズレ調整、トタン部分の塗装と、ポイントを押さえたメンテナンスを行うことで、いぶし瓦の持ち味を活かしながら屋根全体の健全性をしっかりと保つことができました。 見た目の美しさだけでなく、雨漏りや老朽化の予防にもつながり、安心してお過ごしいただける状態に仕上がったかと存じます。 今後も点検やご相談など、お気軽にお声がけいただければ幸いです。引き続き、よろしくお願いいたします。

icon-camera

工事レポート

repeat

🏠棟や1階屋根の壁際では、漆喰の劣化が進行しており、棟では内部の土が見え、壁際では熨斗瓦のズレも発生していました。 ⚠️このまま放置すると雨水の浸入や破損の拡大につながる恐れがあるため、早めの補修が必要な状態でした。

repeat

🔧1階屋根のトタン部分には経年劣化による錆びが確認されたため、防錆処理を施したうえで塗装を行い、腐食や穴あきのリスクを防止しました。 🧱さらに、劣化した古い漆喰はすべて撤去し、漆喰の厚盛りによる雨水の滞留を防ぐため、適切な厚さで仕上げるよう丁寧に施工しました。 🔍漆喰の密着性を高めるためには下地処理が重要なため、下地を整えた後にプライマー(接着剤)を塗布し、準備を万全にしてから左官作業へ。 ✨下準備が完了したら、密着性の高い状態で漆喰を均一に丁寧に塗り上げ、美しい見た目と高い耐久性を両立させました。 💡見えない工程こそ、長持ちする屋根をつくるために欠かせない大切なポイントです。

repeat

✨施工後の漆喰は美しく仕上がり、棟瓦にはズレ防止のために「ラバー工事(部分的なコーキング固定)」を施しました。排水経路を確保しながら適切に固定することで、雨水対策と耐久性の両立を実現しています。 🔧1階屋根では、ズレていた熨斗瓦を丁寧に調整し、漆喰も塗り直して仕上げたことで、美観が整うだけでなく雨漏りや瓦落下などのトラブル予防にもつながりました。 🛡️さらに、錆びが見られたトタン屋根には防錆処理を施し、耐久性の高い塗料でしっかり保護。今後の腐食や雨漏りリスクを軽減しています。

施工業者へのお問合せ・お見積り

icon-hammer

屋根雨漏りプロ(アイセンスド株式会社)の施工事例

before

BEFORE

after

AFTER

2025年9月23日築37年の屋根が新しく生まれ変わる!スーパーガルテクトのカバー工法&外壁塗装工事

場所 :兵庫県伊丹市

費用 :190万円

工期 :24日間

築37年を迎えたお住まいから、「屋根の劣化が気になり、そろそろ葺き替えを検討したい」とご相談をいただきました。 現地調査では、カラーベスト屋根の表面にひび割れや経年による傷みが複数確認され、今後のメンテナンス性を考慮すると葺き替えが最も適したタイミングでした。 お客様は複数の業者に見積もりを依頼され、工事内容・保証体制などを比較されたうえで、最終的に当社をお選びくださいました。 また、屋根工事に伴い足場を設置することから、効率的に外壁塗装工事も同時に行うこととなりました。 屋根・外壁ともに丁寧に仕上げ、屋根には15年の保証をお付けしております。これからも安心して快適にお住まいいただける環境が整いました。

before

BEFORE

after

AFTER

2025年9月3日築42年の瓦屋根を点検!瓦は健全でも漆喰と谷板金が劣化…最適補修で安心の住まいに!

場所 :埼玉県草加市

費用 :38万円

工期 :5日間

「漆喰に苔や草が生えているが修理で直せるのか、それとも屋根全体の葺き替えが必要かを確認してほしい」とのご相談をいただきました。築42年の瓦屋根ということで劣化が懸念されましたが、現地調査の結果、瓦には割れやズレがなく、良好な状態を維持していることがわかりました。一方で、漆喰の劣化や谷板金の錆びが進行しており、このままでは穴が開き雨漏りにつながる可能性がありました。そのため今回は葺き替えではなく、漆喰の打ち直し、棟瓦を固定するラバーロック工事、加えて谷板金の錆止め塗装を行い、屋根全体の防水性と耐久性を高める施工をご提案・実施いたしました。

before

BEFORE

after

AFTER

2025年8月20日雨漏りの原因はタイル目地!散水試験で判明し全面コーキング打ち替え工事!

場所 :東京都渋谷区

費用 :63万円

工期 :8日間

ビルのオーナー様より「雨漏りが発生しているので確認してほしい」とのご依頼をいただき、現地調査を行いました。調査の結果、外壁タイル目地に施工されていた既存のコーキング材が経年劣化により硬化・ひび割れを起こし、防水機能が低下している状態が見つかりました。 さらに散水試験を実施したところ、その劣化部分から雨水が内部へ浸入していることが明確になりました。応急処置として部分補修も可能でしたが、外壁全体のコーキングに劣化が広がっており、このままでは雨漏りが拡大するリスクが高まります。 そのため、オーナー様には建物を長期的に安心して維持していただくための方法として、既存コーキングを全面撤去し、高耐久の新しい材料で打ち替える工事をご提案しました。ご納得をいただいた上で、今回の全面打ち替え工事を実施いたしました。

施工事例をもっと見る
icon-company

会社概要

after

代表:髙橋 聡太

屋根や雨漏りのトラブルは、普段目にすることが少ない場所で起こるため、 不安やご心配も多いものです。 私たちは「自分の家だったらどうするか」を常に考えながら、 お客様の立場に寄り添ったご提案と施工を心がけております。 また、工事後の保証やアフターフォローにも力を入れ、 一度きりの修理ではなく、「任せてよかった」と思っていただける 長いお付き合いを目指しています。 一つひとつのご縁を大切に、丁寧で誠実な工事をお約束いたします。

住所大阪府大阪市東淀川区豊新1-1-5-803
電話番号0120-911-344
メールアドレスinfo@amamori.pro
対応可能な内容雨漏り修繕・屋根工事・防水工事・外壁工事・塗装工事
対応地域大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木、静岡、山梨、三重、長野
許可・資格など雨漏り診断士・一級技能士・かわらぶき技能士(2級)・有機溶剤作業主任・建築仕上診断技術者
営業時間7:00~22:00
定休日無し

施工業者へのお問合せ・お見積り