屋根雨漏りプロ(アイセンスド株式会社)の施工事例
大阪府大阪市西成区
「葺き替え不要!」費用を抑えて守る貸家の屋根!漆喰&ラバーロックで安心メンテナンス✨
費用 : 24万円
施工業者 : 屋根雨漏りプロ(アイセンスド株式会社)

BEFORE

AFTER
施工内容
大阪市西成区A邸 | |
---|---|
工事内容 | 「貸家として使用されている建物の屋根について、“修理か葺き替えかどちらが良いか迷っている”」とのご相談をいただき、現地調査に伺いました。 今回は賃貸物件ということもあり、「できるだけ費用を抑えたい」というご要望を踏まえ、屋根全体の状態を丁寧に確認。調査の結果、地瓦自体には大きな劣化が見られず、葺き替えの必要はないと判断しました。 そこで、棟や鬼瓦まわりの傷んだ漆喰をすべて撤去し、丁寧に塗り直すとともに、瓦のズレを防止するため、ラバーロック工法による部分的なメンテナンスをご提案・施工させていただきました。 ラバーロック工法は、釘を使っていない昔ながらの施工がされている瓦屋根に対して、雨水の逃げ道をしっかりと確保しながら、要所要所に施工することで、地震や台風、経年劣化による瓦のズレを防ぐ効果が期待できる補修方法です。 当社では、これまでにも数多くの瓦屋根にラバーロック工法を行ってきており、その効果を実感いただいています。今回も、必要な箇所に的確なメンテナンスを施すことで、コストを抑えつつ、今後の安心につながる工事となりました。 |
築年数 | 築40年以上 |
施工期間 | 4日間 |
金額 | 24万円 |

担当者より

担当:長屋 務
この度は、大切なお住まいの工事をご依頼いただき、誠にありがとうございました。 賃貸物件という点を考慮し、コストを抑えながらも屋根の機能性をしっかりと維持できる内容をご提案いたしました。 地瓦はそのまま活かし、漆喰の塗り直しとラバーロックによる補強を行うことで、雨漏りや瓦のズレといった将来的なトラブルを未然に防ぐ施工となっております。 今回のように、屋根全体の状態を正確に見極めたうえで、必要な部分に的確な補修を行うことで、コストパフォーマンスに優れたメンテナンスが実現可能です。 今後も定期点検やご相談など、お気軽にお声がけいただければ幸いです。 引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。

工事レポート

棟瓦がズレ始めており、熨斗瓦を固定していた銅線も切れていたため、棟を整えたうえでラバーロックを施工しました🔧✨ また、鬼瓦との接点部分では漆喰が割れて剥がれていたため、古い漆喰を丁寧に撤去し、きれいに塗り直しています🧱🔨

古い漆喰は必ずすべて撤去し、下地を整えてからプライマー(接着材)を塗布し、新しい漆喰を塗り直します🧱🛠️ 上塗りだけでは密着が弱く剥がれやすくなるうえ、雨水が入り込む恐れもあるため、密着性と防水性を高めるためにもこの工程は欠かせません💧✨

棟瓦と地瓦のズレをそれぞれ調整し、水の流れを妨げないよう配慮しながら要所にラバーロックを施工しました🔧💦 さらに、鬼瓦まわりを含む劣化した漆喰はすべて撤去し、丁寧に塗り直すことで、見た目の美しさと防水性の両方を回復させています🏠✨

屋根雨漏りプロ(アイセンスド株式会社)の施工事例

BEFORE

AFTER
2025年9月23日築37年の屋根が新しく生まれ変わる!スーパーガルテクトのカバー工法&外壁塗装工事
場所 :兵庫県伊丹市
費用 :190万円
工期 :24日間
築37年を迎えたお住まいから、「屋根の劣化が気になり、そろそろ葺き替えを検討したい」とご相談をいただきました。 現地調査では、カラーベスト屋根の表面にひび割れや経年による傷みが複数確認され、今後のメンテナンス性を考慮すると葺き替えが最も適したタイミングでした。 お客様は複数の業者に見積もりを依頼され、工事内容・保証体制などを比較されたうえで、最終的に当社をお選びくださいました。 また、屋根工事に伴い足場を設置することから、効率的に外壁塗装工事も同時に行うこととなりました。 屋根・外壁ともに丁寧に仕上げ、屋根には15年の保証をお付けしております。これからも安心して快適にお住まいいただける環境が整いました。

BEFORE

AFTER
2025年9月3日築42年の瓦屋根を点検!瓦は健全でも漆喰と谷板金が劣化…最適補修で安心の住まいに!
場所 :埼玉県草加市
費用 :38万円
工期 :5日間
「漆喰に苔や草が生えているが修理で直せるのか、それとも屋根全体の葺き替えが必要かを確認してほしい」とのご相談をいただきました。築42年の瓦屋根ということで劣化が懸念されましたが、現地調査の結果、瓦には割れやズレがなく、良好な状態を維持していることがわかりました。一方で、漆喰の劣化や谷板金の錆びが進行しており、このままでは穴が開き雨漏りにつながる可能性がありました。そのため今回は葺き替えではなく、漆喰の打ち直し、棟瓦を固定するラバーロック工事、加えて谷板金の錆止め塗装を行い、屋根全体の防水性と耐久性を高める施工をご提案・実施いたしました。

BEFORE

AFTER
2025年8月20日雨漏りの原因はタイル目地!散水試験で判明し全面コーキング打ち替え工事!
場所 :東京都渋谷区
費用 :63万円
工期 :8日間
ビルのオーナー様より「雨漏りが発生しているので確認してほしい」とのご依頼をいただき、現地調査を行いました。調査の結果、外壁タイル目地に施工されていた既存のコーキング材が経年劣化により硬化・ひび割れを起こし、防水機能が低下している状態が見つかりました。 さらに散水試験を実施したところ、その劣化部分から雨水が内部へ浸入していることが明確になりました。応急処置として部分補修も可能でしたが、外壁全体のコーキングに劣化が広がっており、このままでは雨漏りが拡大するリスクが高まります。 そのため、オーナー様には建物を長期的に安心して維持していただくための方法として、既存コーキングを全面撤去し、高耐久の新しい材料で打ち替える工事をご提案しました。ご納得をいただいた上で、今回の全面打ち替え工事を実施いたしました。

会社概要

代表:髙橋 聡太
屋根や雨漏りのトラブルは、普段目にすることが少ない場所で起こるため、 不安やご心配も多いものです。 私たちは「自分の家だったらどうするか」を常に考えながら、 お客様の立場に寄り添ったご提案と施工を心がけております。 また、工事後の保証やアフターフォローにも力を入れ、 一度きりの修理ではなく、「任せてよかった」と思っていただける 長いお付き合いを目指しています。 一つひとつのご縁を大切に、丁寧で誠実な工事をお約束いたします。
住所 | 大阪府大阪市東淀川区豊新1-1-5-803 |
電話番号 | 0120-911-344 |
メールアドレス | info@amamori.pro |
対応可能な内容 | 雨漏り修繕・屋根工事・防水工事・外壁工事・塗装工事 |
対応地域 | 大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木、静岡、山梨、三重、長野 |
許可・資格など | 雨漏り診断士・一級技能士・かわらぶき技能士(2級)・有機溶剤作業主任・建築仕上診断技術者 |
営業時間 | 7:00~22:00 |
定休日 | 無し |